Sonas blog

東大発IoTスタートアップ・ソナスのブログです。会社紹介や創業者・社員インタビューなどを通してソナスがどんな会社かをお伝えします。

多様な人材が活躍できる会社を目指す~ソナスの働き方と福利厚生のご紹介~

こんにちは!広報の武田です。

今回のテーマはソナスの働き方と福利厚生です。 CEO 大原の過去記事を読んでいただくとお分かりになるように、「多種多様な人がそれぞれの働き方で活躍できる会社にしたい」というのは、大原の経営者としての信条のひとつ。

recruit-blog.sonas.co.jp

それ故、ソナスの働き方はかなりフレキシブルなものになっています。

f:id:sonas_inc:20200710155610p:plain

それぞれが具体的にどんな制度なのか、働き方から順にご紹介していきます。

ソナスの働き方①:選べる労働時間

多くの企業同様、週5日・1日実働8時間がソナスのフルタイム勤務の労働時間です。 とはいえ、育児との両立や副業などの事情を抱えるメンバーもいますし、そういった事情がなくてもベストなワークライフバランスは人それぞれのはず。 ソナスでは、会社と相談して各自の標準労働時間を決めることができます。

私は現在小学生と幼児の2児の子育て中ですが、この制度を活用して時短勤務をさせてもらっており、無理なく仕事と育児を両立させることができています。

ソナスの働き方②:月間フレックスタイム制

コアタイムの13時~15時を除いては、5時~24時の中でいつ働くかは自分次第。月間フレックスなので、1か月の中で業務量に合わせて短時間で効率よく働く日があったり、逆にじっくり集中して長時間業務に取り組む日があってもOKです。 もちろんプライベートの予定に合わせて柔軟にスケジュールを組むこともできるので、通院や子どもの用事などがあっても有給を使わず調整できることも多く、とても助かっています。

ソナスの働き方③:平日と土日のスワップ勤務

一か月以内であれば理由を問わず、土日に働き、その分平日に休むスワップが可能です。この制度を利用して平日のスポーツ観戦や釣りを楽しむメンバーも。お出かけでも買い物でも、平日を活用出来ると空いていてお得な気分を味わえます。

f:id:sonas_inc:20200713104023j:plain
釣りが大好きなメンバー談:「土日が時化で、月曜日が凪」というようなときには、土日スワップ制度は非常に嬉しいです(特にシーズン中は)
ソナスの働き方④:リモート勤務

コロナ禍の少し前から、ソナスではトライアルとして一部でリモート勤務を実施してきましたが、コロナ対応で3月末から全員がリモートワークに切り替わりました。そこで得た気づきは「オフィスで働いた方が生産性が上がる人もいれば、リモートの方が効率よくアウトプットを出せる人もいる」というもの。 今後、コロナが治まっても、各自が働く場所を選べる制度へ移行する予定です。

私は以前からリモート勤務を希望していたので、個人的にはこれは嬉しい制度変更です。社内には多摩エリアや湘南エリア在住のメンバーもいるので、通勤時間を省けるのは時間効率化としては大きいですね。

f:id:sonas_inc:20200707163057j:plain
コロナ対策としてフルリモート勤務が始まってからは、原則オンラインでコミュニケーションを図っています

ソナスの働き方⑤:副業OK

今の時代、大企業の中にも副業を認める会社が出てきていますが、ソナスでも例に漏れず副業を認めています。過去には実際に副業をしていたメンバーもおり、自分のスキルや能力を最大限に活かして働いていました。

さて、ここからは福利厚生についてご紹介します。

ソナスの福利厚生①:入社した日に年間10日の有給を付与

多くの企業で有給が付与されるのは入社後半年が経過してからとなっていますが、ソナスでは入社したその日に年間10日の有給が付与されます。また、2年目以降の有給も法定以上の日数が与えられます。「しっかり働き、休むときはしっかり休む」がソナスのカルチャーです。

ソナスの福利厚生②:配偶者海外赴任帯同のための10年間の休職制度

配偶者の海外転勤に帯同する場合、最大10年まで休職することができます。実際に、現在出産と配偶者の転勤が重なり休職中のメンバーがいますが、彼女が戻ってくるまでに会社を成長させようということを目標の一つとして、皆で頑張っています。

ソナスの福利厚生③:カンファレンスやセミナーを業務時間扱い&費用負担

日進月歩のテクノロジーの世界や日々流動するビジネスの世界では、各自が自分の専門領域にアンテナを張って知識をアップデートしていくことが重要です。ソナスでは、メンバーそれぞれの成長が会社の成長に繋がると考え、業務に関連したカンファレンスやセミナーを業務時間としてカウント、参加費や交通費、宿泊費などを会社が負担します。

ソナスの福利厚生④:書籍購入制度

上述の通り、メンバーの成長が会社の成長に繋がるという考えから、必要な書籍はslack上で申請すれば会社が購入します。「業務のために新しい知識を得たいけれど本にばかり財布の紐は緩められない…」という悩みなく働けますね。

ソナスの福利厚生⑤:各自が選択したPCを業務用として購入

業務に使用するPCは、入社時に自分の好きなメーカー・機種を選択できます。熱心なレッズサポーターのメンバーは、昨年「レッズPC」を選択・購入。社内の話題になりました。

f:id:sonas_inc:20200707163149j:plain
噂のレッズPC
ソナスの福利厚生⑥:リファラル採用インセンティブ報酬

優秀な人材の獲得はスタートアップの肝と言っても過言ではありません。ソナスの成長に必要な人材を紹介し、入社に繋がった場合にはインセンティブとして報酬が支払われます。実際にこの制度で美味しいボーナスを獲得したメンバーも。

ソナスの福利厚生⑦:入社1年目の誕生日プレゼント

入社1年目の誕生日には会社からプレゼントが贈られます。他メンバーによってそのメンバーの趣味やライフスタイルに合わせた品が選ばれる素敵な制度なので、何がもらえるかはお楽しみです。

f:id:sonas_inc:20200707163241j:plain
とあるメンバーに贈られたモエシャンドンとちょっといいボールペン

                  □ □ □

これらの制度のおかげで、現メンバーはそれぞれに合った働き方で働くことができています。 一方で、現行制度が完成形ではありません。 社員の意見を吸い上げ、いいアイディアはどんどん採用されるのもソナスの特徴。今後もアップデートがありましたらこちらお知らせしていきます!